「野球は筋書きのないドラマである」とは知将・三原脩監督の言葉。WBCの筋書きを誰が予想したでしょうか。
三振が続いていた村上選手のサヨナラツーベースヒットでメキシコに勝利した準決勝。アメリカとの決勝戦では一進一退の攻防が続き、最後の最後で大谷選手がトラウト選手を抑えて優勝。どちらの試合も目が離せないシーンばかりでした。
日本中が沸いた瞬間でした。興奮の余韻は未だに続いています。暗いニュースが多い中、久々に感動しました。新語大賞2023には「侍ジャパン」「ペッパーミルパフォーマンス」が選ばれることになるでしょう。
ところで、春の珍事と言おうか「我が家に一大イベント」がありました。妻と娘そして2人の孫娘が揃って「紀尾井ホール」で琴の演奏をしたことです。
紀尾井ホールは、新日本製鐵株式会社の創立20周年の記念事業として、1995年4月に建設されました。半世紀にわたり、音楽家と聴衆を結びつけ、クラシック音楽と邦楽の心をつないでいる、格式高い音楽専用ホールです。
そんな有名ホールにどうして演奏する事ができたのか。種明かしします。妻は半世紀以上にわたって、琴を人生の趣味とし箏曲教授の免許皆伝です。コロナ前には弟子もいました。師匠は山田流山木派6代家元、山木千賀師です。その家元から「第63回山木会公演」に家族で出演とのお声が掛かりました。
孫娘二人は5年前(3歳と5歳)国立劇場に出ています。当時は可愛いと評判が良かったものの、今度は腕前を試されることになります。孫や娘は日ごろから琴に親しんでいるわけではありません。半年前から演奏会に向けての特訓が始まりました。初めのうちは気合い入らづ不安でした。でも演奏会が近づくにつれ熱心になり、演奏会の下合わせでは家元から、一発OKが出たほど上達しました。
シーンと静まり返っている中に厳かに幕が上がりました。孫たちはゆっくりと頭を下げました。下の孫は(5歳)は人見知りするほうですが、今回は堂々としていました。そして余裕をもって演奏が終わりました。子供の成長は早い。5年前とは見違えるほど立派でした。爺ちゃん大いに感激!最高です!
筝曲、三味線、尺八を称して三曲という。今回の曲目は全部で12曲。筝曲単独のものもあったが、多くは三曲揃っての合奏であった。それだに一段と華やかでした。6代目家元は琴や三味線の演奏に、出づっぱりの活躍。妻も4曲出演しました。
若い家元は東京芸大大学院邦楽科に学び、今では新進気鋭の筝曲演奏家の一人として、多方面で活躍し注目されています。 |
コメント